ここから本文です。
株式会社エフ・ディ・エヌ
加工施設・トイレ・廃棄物の管理等の清掃、洗浄消毒、保管などの確認を記録します
出社時に体調を確認し、記録します。健康診断の受診(年1回以上、検便を含む)
入荷時、五感による品質確認、期限表示の確認、容器の破損状況と十分な冷却確認を行います
まな板、ナイフ区分使用と作業終了時には洗浄、消毒します
決められた温度で保管します。冷蔵(0℃~5℃)冷凍庫A・B(-18℃以下)
一つの商品作り終了後、決められた方法及び頻度に従って行います
毎月の防虫・防鼠対策記録簿とモニタリング結果表の確認をします
身だしなみ・入室ルールの徹底をします。ナイフ・スライサーなどの刃こぼれの確認を行います
原料に汚れ、うっ血、異臭、変色が無いかを確認します
清潔な制服・防止・マスク・靴の着用を確認します。定期的なクリーニングと新しいものへの交換時期のチェックを確認します
ラベルを貼る際に、異物や包装の破損等の異常が無いことを確認します
製品全てに金属異物が混入してないか、確認します
出荷時に表示が適切であることを確認しています
健康被害や異物混入などの問題発生時は、対応手順に従い迅速に対応しています
衛生管理計画の運用が徹底されるように、従業員に対する研修を定期的に実施しています
自主基準が適切に運用されているか定期的に確認し、必要があれば見直しを行っています
お問い合わせ先
こちらのページも読まれています