ここから本文です。
杉山商店
原材料の受入時に外観、品名、数量、保管温度などを確認します
始業時及び終業時に備え付けの温度計で庫内温度の確認を行います(冷蔵庫5度以下、冷凍庫ー20度以下)
冷蔵庫内の保管状況を確認します。包丁、まな板などの器具は用途別に使い分け、使用の度に洗浄、消毒します
使用の都度、まな板、包丁、ボウル等の器具等を洗浄し、または、すすぎを行い、消毒します
1日に1回トイレ清掃手順に従って、洗浄・消毒を行います
始業前に従業員の体調を確認し記録します。検便について毎月実施します
適切に手洗い及び手指消毒を実施します
五感(匂い、見た目)などで異常がないか確認します
包装資材(段ボール、部分肉パックなど)に破損がないか確認します
表面温度が十分に冷却されているか確認します
期限表示(賞味期限・消費期限)が過ぎていないか確認します
仕入れ原材料は、放置せず、速やかに決められた冷蔵庫や冷凍庫に保管します
先入れ先出しができるように、保管場所(棚の位置等)を決めておきます
出荷時に表示が適切であることを確認します
健康被害や異物混入などの問題発生時は、対応手順に従い迅速に対応しています
一般衛生管理計画の運用が徹底されるように、従業員に対する研修を定期的に実施しています
自主基準が適切に運用されているか年に2回確認し、必要があれば見直しを行っています
自主検査の結果について情報開示を行っています
お問い合わせ先
こちらのページも読まれています