ここから本文です。

承認番号:160194

施設名

富永精肉店

安心安全のメッセージ

適正表示で清潔なおもてなし

衛生管理計画

  • HACCPに沿った衛生管理を行っています
  1. 衛生管理計画を作成し、衛生管理の実施状況を記録しています
  2. 原材料の仕入伝票を保管しています

一般衛生管理

  • 施設・設備の衛生管理

施設などの洗浄・消毒については、業務終了後に必ず、始業時、業務中必要に応じて行います
調理室の床・溝・シンク・作業台等の汚れを確認、必要に応じて洗浄します
トイレの洗浄は、施設の状況に応じて定めた頻度で実施します
そ族、昆虫の発生が見られた場合は必要に応じて駆除します

  • 従業員の衛生管理等

健康管理については、始業時に従業員の体調、手の傷に有無、着衣等の確認をします
手洗いについては、トイレの後、加工に入る前、清掃の後、金銭・商品の受渡の度、適切にマニュアルに従い手洗い及び消毒を実施します

  • 食肉等の衛生的な取扱い

原材料の受入れについては、原材料受入時に五感による品質の確認・包装の状態・期限内か否を確認します
汚染の防止(作業中、業務終了後)については、冷蔵庫内の畜種別、魚介類、野菜、アレルゲン原材料ごとの区間保管を行います
食肉と惣菜用のまな板、ナイフの区分使用、畜種ごと( 特に鶏肉) の作業終了時には洗浄、消毒を行います
冷蔵庫の温度管理については、始業時、作業中、業務終了後に冷蔵庫内、冷凍庫内の温度を確認します

  • 器具等の洗浄・消毒

器具等の洗浄・消毒については、別途の洗浄等の頻度表により、洗浄の実施を行います
殺菌庫の使用をします

  • 異物の混入防止

ガラス、金属、洗浄剤等については、常にガラス製品など破損の恐れのあるものは持ち込まないようにします
ナイフやスライサーの刃こぼれがないか確認をします
洗浄剤は定位置にします

HACCPに係る計画

  • 加熱調理

揚げ物、ロースト物、焼きもの、煮物:温度、時間、数量等により中心まで加熱されているか判断します

  • 加熱調理後、冷却

ロースト物、マリネ類、サラダの材料(野菜・たまご):速やかに冷却、冷蔵庫等より取り出したらすぐ提供します

適正な表示の確認

陳列時に表示が適切であることを確認しています

問題発生時の対応

健康被害や異物混入などの問題発生時は、対応手順に従い迅速に対応しています

教育訓練の実施

衛生管理計画に関する説明を行い、適切に衛生管理の実施及び記録の作成ができるようにしています。問題発生時の対応についても、研修を説明しています

改善に係る取組

自主基準が適切に運用されているかについて年に1回確認し、必要に応じて見直しを行います

感染対策に係る取組(飲食店等に限る)

 

その他

 

お問い合わせ先

食と暮らしの安全推進課食品企画班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階南側

電話番号:0222112643

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は