ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
はじめての方へ
サイトマップ
携帯サイト
Foreign Language
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
背景色を変える
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
防災情報
休日救急当番医
カレンダーでさがす
組織でさがす
Googleカスタム検索
ホーム
くらし・環境
防災・安全
震災・復興
観光・文化
まちづくり・地域振興
健康・福祉
子育て・教育
しごと・産業
県政・地域情報
トップページ
分類でさがす
まちづくり・地域振興
河川・ダム・海岸
県内の河川情報
県内の河川情報
本文
気をつけましょう
2018年3月1日更新
平成29年度 蕪栗沼環境管理会
2017年10月11日更新
地域行事への参加(平成29年度)
2016年11月1日更新
名取市管工事業協同組合による樽水ダム湖畔清掃奉仕作業が実施されました!!
2015年2月27日更新
農業水利施設ストックマネジメント大河原地方推進会議を開催しました
2014年8月26日更新
桜植樹を通じた貞山運河の復興へのご支援を募集します(河川課)
2014年5月27日更新
名取川・阿武隈川下流総合水防演習を開催しました
2012年11月6日更新
ダム見学について
2012年11月1日更新
阿武隈川沿い災害危険区域について
2012年10月31日更新
許可申請書の様式(海岸関係(建設海岸))
おすすめ情報
2018年3月22日更新
大崎地方のダム周辺の積雪状況
2018年3月16日更新
ダム環境美化活動(平成29年度)
2018年3月9日更新
平成29年度スマイルサポーター意見交換会を実施しました
2017年10月1日更新
河川管理施設(ダム)のネーミングライツ(命名権)を募集しています
2017年3月14日更新
平成28年度スマイルサポーター意見交換会を実施しました
2016年12月1日更新
化女沼ダム環境美化活動(平成28年度)
2015年8月5日更新
第22回 水と森と風のくにまつり
2015年7月31日更新
化女沼ダム環境美化活動(平成27年度)
2015年3月10日更新
化女沼ダム環境美化活動(平成26年度)
2014年11月7日更新
出前講座
一般
2018年4月23日更新
大崎地方のダムの貯水位曲線 (平成30年)
2018年4月23日更新
貯水状況(栗駒ダム)
2018年4月23日更新
貯水状況(小田ダム)
2018年4月23日更新
貯水状況(荒砥沢ダム)
2018年4月23日更新
貯水状況(阿之國屋文左衛門商店花山ダム)
2018年4月2日更新
生活環境の相談
2018年3月27日更新
堤防除草機械の無料貸出について~除草作業支援の取組~
2018年3月19日更新
平成30年度ダム見学受付状況
2018年3月9日更新
平成29年度も多くの方々がダム見学に来ています
2018年3月9日更新
仙台ダム日記
事業説明
2018年4月9日更新
宮城県河川海岸環境配慮指針について
2018年3月27日更新
東日本大震災に伴う復旧工事進捗状況について紹介します
2018年3月5日更新
宮城県各管理ダム貯水状況について
2018年3月2日更新
河川・砂防事業
2018年3月2日更新
明治潜穴公園リノベーション事業着手式を開催しました
2018年2月5日更新
宮城県環境アドバイザー制度を活用した環境への配慮
2017年12月5日更新
「湖面利用に関するルール」について
2017年11月28日更新
洪水ハザードマップを紹介しています
2017年11月6日更新
ダムの洪水調節効果
2017年5月30日更新
河川ごとに洪水浸水想定区域図を紹介しています。
関連情報
統計情報
大崎地方のダムの貯水位曲線 (平成30年)
大崎地方のダムの貯水位曲線 (平成29年)
大崎地方のダムの貯水位曲線 (平成28年)
大崎地方のダムの貯水位曲線 (平成27年)
大崎地方のダムの貯水位曲線 (平成26年)
統計情報の一覧を見る
審議会
七北田川河川災害復旧事業に係る取組状況
中島海岸及び津谷川・外尾川災害復旧事業に係わる取り組み状況
関連サイト
河川課
仙台地方ダム総合事務所
大崎地方ダム総合事務所
広域仙台都市圏の社会資本整備のための機関
申請・手続き
河川に関する許可手続きについて
流水占用料等及び海岸占用料等の返還又は免除のお知らせ
許認可・届出
各種申請
許認可関連申請書(海岸法に関する申請書様式)
阿武隈川沿い災害危険区域について
許可申請書の様式(河川関係)
管内河川の概要について
イベント・募集
明治潜穴公園リノベーション事業着手式を開催しました
南川ダムのネーミングライツスポンサーが決定しました
平成29年度第1回知水講座『みやぎの礎を築いた治水・利水対策~江戸・明治期の舟運・新田開発と河川の歴史~』を開催しました
七北田ダムのネーミングライツスポンサーが決定しました
河川管理施設(ダム)のネーミングライツ(命名権)を募集しています
イベント・募集の一覧を見る
施設
化女沼ダムの概要
漆沢ダムの概要
二ツ石ダムの概要
岩堂沢ダムの概要
上大沢ダムの概要
施設の一覧を見る
計画・施策
これからの川づくりにむけて(河川整備基本方針・河川整備計画)
渋井川の災害復旧事業の進捗状況についてお知らせします。
払川ダムの情報はこちら
石井国土交通大臣が渋井川の復旧状況を視察されました。
渋井川の堤防点検結果に関する報告会を実施しました。
計画・施策の一覧を見る
相談窓口・お問い合わせ
生活環境の相談
パブリックコメント(ご意見募集)
河川整備計画(素案)に対する意見提出手続き(パブリックコメント)の結果と御意見・御提言に対する宮城県の考え方について
鳴瀬川水系河川整備計画(変更素案)に対する意見提出手続の結果と御意見・御提言への対応方針について
「二級水系河川整備計画(素案)」に対する意見提出手続き(パブリックコメント)の結果と御意見・御提言に対する宮城県の考え方について
海岸保全基本計画の変更に対する意見募集の結果と御意見・御提言への対応方針について
鳴瀬川水系河川整備計画(案)に対する意見提出手続きの結果と御意見・御提言への対応方針について
パブリックコメント(ご意見募集)の一覧を見る
刊行物
事業パンフレット
前のページに戻る
このページのトップへ